[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページの仕事&パソコン使ったさまざまな雑用がたまりにたまりまくりまくって、
昨日(月)と今日(火)は、ほとんど家にこもってパソコンと格闘。
それでもまだ終わらないという・・・はぁ
で、予想通り、夕方から肩がガチガチになって、目が疲れて
このままだと、絶対明日しんどくなるので近所の整体に行くことにした。
先週の金曜日、あまりにも頭が痛くて電話したのだけど予約がいっぱいで断られた店。
娘が車を使っているので、歩いて行けるところ。
前半は整体で、後半はマッサージ。
「この前のお詫びに、今日は特別コースをサービスしますわ!!」
何かと思ったら、後半のマッサージを、なんとお兄ちゃん二人で同時にやってくれた。
一人は上半身、もう一人は下半身。
マッサージ歴の長い私も、こんなん初めて~。
あららー、四本の手で施術されたらわけわからんというか、
でもでも、気持ちいいワー。
そやけど、これって、客観的に見てどうなん??
なんか、ヘンじゃない??
ちょっと恥ずかしいし。
「なんだか女王様になった気分やわ。」
「そうでしょ。うちでは、エリザベスコースと呼んでます。」
終わったら、体がふにゃふにゃになったみたいにほぐれていましたわ。
これを、ヘッドマッサージとフットマッサージでやったお客さんは
「なんかびみょー!」と言っていたそうです。
きっとフットが痛いから上半身に力が入って、その状態でヘッドというのが
どうもびみょーな感じなんかな。
そやけど、エリザベスコースはくせになりそう。またやってもらお。
ちょっと思いがけないことが起こっていて忙しい日々。
その中、この週末は・・
25日(土)
出身高校の食堂で、留学生歓迎パーティ。
あいさつしないといけないことになって大変でしたわ。
私は、会議などでも、フリートークでしゃべるのは
結構何ともなく、しゃべりすぎるくらいなんだけど、
人前で挨拶というのは、ホントに苦手やわ・・。
パーティのあと、写真撮影して、
留学生達は、それぞれのホストファミリーのところへ。
めーーーっちゃ良いお天気で気持ちよかったです。
そして、26日(日)
10月3日のオペラ「魔笛」の最後の練習。
私達合唱団は、それぞれが、自分の職業を考え、
その衣装や小道具を自分で用意しなければならない。
私は、前に、オペラで使った怪しげなマントがあるので、
占い師になろうと、タロットカードを大きく印刷して作って行きました。
そしたら、衣装はそれで良いけど、博士帽をかぶって本を持って
学者になった方がいいと言われ、そちらに変更。
博士帽・・・そんなんないし~。作らなしゃあないなあ・・・。
演出の先生が「みんな遊びがない。もっと遊んだらいい。」
えーそうやったんや!!遊んでよかったんや。
ふざけたことしたらあかんと思って遠慮してたわ。
今回のオペラは、指揮者がいない。
ソリストさん達は完璧だけど、
合唱隊は・・・・。ちゃんと入れるんやろか・・・ととっても心配。
もうあとは、前日の、場当たり、ゲネ、そして本番。おーこわ。
あっちこっち走り回りつつも、充実の週末でありました~。
一緒に買い物に行ったら、近くの新築分譲住宅でモデルハウスを見つけた。
「ちょっとひやかそうぜ!」
二人ともが大好きなアジアンリゾート風なインテリア。
モデルルームなので、電化製品も家具も全部揃っていて、どれもすごくステキ!!
営業マン「このモデルハウスは家具つきで販売してますから、この家の中にあるもん、全部もらってもらわなあかんのですわ。」
私達「えーーー。これ全部ついてるの??」
営業マン「そうですよ。いらん言うてももらってもらわなあかんのです。」
「これも?」(飾ってあるワイン)
「これは?」(飾ってある果物のオブジェ)
「これもぉ?」(おもちゃやぬいぐるみ)
営業マン「いらんって言われても困ります。全部もらってください。いらんかったらネットで売ったらいいですよ。何なら、ボク、もらいましょか?」
全部の部屋のクーラー、照明、カーテン、リビングには大型テレビ、ソファ、ダイニングセット、キッチンには、冷蔵庫、食器棚、主寝室のベッド、机、子ども部屋2部屋のベッドや机、和室の机などなどなど・・・・・
「そんなん、今家にあるもんはどうしたらいいん?」
「ネットで売って下さい。」
ひえーーー。
そらもう、センス抜群の、寸法ぴったりな家具ばかり。
営業マン「また来て下さいよ。いつ来てくれます?今度はお嬢さんも一緒にぜひぜひ。」
再度行く日を約束しないと帰してくれなかったので約束したけど、
どう逆立ちしても買えません!!ムリです!!
木下大サーカスの招待券3枚ももらったのに申し訳ないわ。
今度の休みは、約束キャンセルして、サーカスでも見に行こう!!
その日は、急ぎのホームページ更新の仕事があるのに
「明日までに住所ラベル作って。」という合唱連盟役員さんからの
お願いメールに「は~い。」とよいお返事。
その上、さらに、「大至急更新して下さい。」という
また別のホームページ更新の仕事が入る。
おまけに、翌朝、重い荷物を運ばなければならないので
その日のうちに、車に積まなければならない。
マンションのトランクルームに台車を取りに行こうとしたら
トランクルームの鍵がない。
さんざん探し回ってもないので管理事務所に聞いたらあった。
落としてたんや・・・いつの間に。
「もう何ヶ月も前に届いてましたよ。」
しばらく出し入れしてなかったから気付かなかったわ。
そんなこんなで、時間めっちゃロス。
そして、何と、老眼鏡を仕事先に忘れていることが発覚。
予備は事情があって、家にない。
老眼鏡なかったら仕事もできへんし、
翌日のコーラスで楽譜が見えない。
しかたないので百均に買いに行く。またまた時間ロス。
帰って、ご飯作って、食べて、用事済ませて
仕事してラベル作って・・・・・・・・・
もう疲れたわっ!!
息子さんが東京で一人暮らしをしている先輩から電話。
心配だから携帯に電話しているが、いつもと違うメッセージが流れると言う。
いつもは、「おかけになった電話は電波の届かないところにあるか、
電源が入っていないためかかりません。」とか何とか。
ところが、その日は「電話が繋がりません。」だけ。
これはどういう状態なのか?という質問。
・・・・んんんん、それは私にもわからん。
で、インターネットで調べたけどわからず、お客様相談窓口に電話してみた。
「そういうメッセージは聞いたことがありません。そういうメッセージは存在しないと思います。」と言う。
「いや、でも、実際にお宅の会社の携帯電話から流れるんですよ。」
「そうですか、でも、聞いてみないと何とも・・」
「じゃ、調べてもらえますか。電話番号を聞いてもう一度電話しますので、
かけて確かめてもらえますか?」
「それは、携帯を所有されているご本人からの依頼でないとできません。」
「いやいや、その本人に連絡付かないからお願いしてるんですわ。」
「でも、個人情報ですので。」
「ちゃうやん!何も電話番号を教えてって言うてるわけちゃうやん。
こっちが電話番号言うから、かけて確かめてって言うてるんやん。」
「そうおっしゃられましても・・・」
「お宅の電話から流れるメッセージの意味を聞いてるねんよ。
それがわからないなら、調べてくれなあかんのんとちがうん?」
「ですから、ご本人からのご依頼がないと・・・・・」
「そやから、その本人に連絡付かないのに、どうやって依頼してもらうんよ。
それができるんやったら、こんなこと頼まへんやん!」
「ご本人のご依頼がないならできません。」
「もういいわっ!」
おかしいと思わないですか、みなさん。
何か言うと個人情報。
個人情報って一体何を守るためのものなん?
母親が息子を心配して、応答メッセージの意味を教えて欲しいって
言うてるのに、それのどこが個人情報なん????
個人情報って言う言葉が印籠のように使われる今日この頃。
どうも納得いかへんわっ!