身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよオペラ「魔笛」の本番が明日となり、
今日(土曜日)は、場当たり+ゲネプロでした。
前にも書きましたが、私達合唱団は、
それぞれ自分の職業を考え、衣装や小道具を用意するということだったのだけど
やっぱり、時代の統一感がないし、演出の先生の意向に添わない部分もあって・・。
ということで、衣装担当の方が、一週間で色々揃え下さり、
私は、二転三転して、結局「鍛冶屋」になりました。
あとは、大工、木こり、漁師、パン屋、農夫、ペンキ屋 などなど。
それぞれ、遊び心満点の、おもしろい衣装が出来上がり。
私も、めーっちゃおもしろくなったので、明日来て下さる方はお楽しみに。
小道具ですが・・・・
鍛冶屋なので、トンカチとお鍋を用意していったけど、
よく考えたら、鍛冶屋はお鍋なんかつくらへん。
やっぱり、刃物か蹄鉄か、そんなんやわ・・ってことで
大工役の友達が、トンカチの大きいやつと、のこぎりの大きいやつを
作ってきていたので、そののこぎりをもらいました。
演出の先生が「きれいすぎるからもっと汚くしてきて。」とおっしゃり、
持って帰って、娘と塗りました。
娘が中学の時、美術で使っていたアクリルガッシュ。
使わないものは捨てようと思うのだけど、
こんな風に思いがけず役に立ったりするから捨てられないんよね・・。
で、こんなんになりました。

「キレイに塗る」は苦手な私ですが、
「汚く塗る」なら楽しい。汚れた感じになってなかなかGOOD・・かな?
衣装は明日写真撮ってきてUPします。
さて、明日がんばろっと!
今日(土曜日)は、場当たり+ゲネプロでした。
前にも書きましたが、私達合唱団は、
それぞれ自分の職業を考え、衣装や小道具を用意するということだったのだけど
やっぱり、時代の統一感がないし、演出の先生の意向に添わない部分もあって・・。
ということで、衣装担当の方が、一週間で色々揃え下さり、
私は、二転三転して、結局「鍛冶屋」になりました。
あとは、大工、木こり、漁師、パン屋、農夫、ペンキ屋 などなど。
それぞれ、遊び心満点の、おもしろい衣装が出来上がり。
私も、めーっちゃおもしろくなったので、明日来て下さる方はお楽しみに。
小道具ですが・・・・
鍛冶屋なので、トンカチとお鍋を用意していったけど、
よく考えたら、鍛冶屋はお鍋なんかつくらへん。
やっぱり、刃物か蹄鉄か、そんなんやわ・・ってことで
大工役の友達が、トンカチの大きいやつと、のこぎりの大きいやつを
作ってきていたので、そののこぎりをもらいました。
演出の先生が「きれいすぎるからもっと汚くしてきて。」とおっしゃり、
持って帰って、娘と塗りました。
娘が中学の時、美術で使っていたアクリルガッシュ。
使わないものは捨てようと思うのだけど、
こんな風に思いがけず役に立ったりするから捨てられないんよね・・。
で、こんなんになりました。
「キレイに塗る」は苦手な私ですが、
「汚く塗る」なら楽しい。汚れた感じになってなかなかGOOD・・かな?
衣装は明日写真撮ってきてUPします。
さて、明日がんばろっと!
PR