[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひっさびさのコーラスでした。
ひっさびさと言っても、お正月休みで1回抜けただけやけど、
ひっさびさの感じやった。
今日は、ボイストレーナーの先生によるボイストレーニング。
私って、高校と大学でコーラスをやり、
その後ブランクはあるけど、今の合唱団に入って13年目。
これだけやっても、歌うことの基礎である「発声」は難しい。
一体何年やったら「できた」と言えるのでしょうか。
おそらく、そんな日は来ないんやろな。
それでも、ちょっとでもいい声を目指して頑張るしかない。
で!!
練習後、みんなでランチして、お店を出た時のこと。
お店の駐車場で、「お疲れ様でした~!」と解散したら
後ろで「キャー!」と悲鳴。
あわてて駆け寄ると、団員のお姉さまがこけている。
車止めにつまづいて、太ももからお尻を思い切り打ったらしい。
全く動けない。
どうにか、別の団員さんが車の後部座席に座らせてあげたけど、
足を中に入れることが出来ない。
雪が降ってくる。めっちゃ寒い。
心当たりの病院何軒かに電話してみたけど
時間外だったり、休診だったりで、断られる。
もう、こうなったら救急車しかない。
というわけで、私が119番。
「救急ですか?消防ですか?」
「救急車お願いします。」
容態と場所を説明して電話を切ったら
GPSが働いたみたいで、GPSの画面が表示された。すごいっ!
しばらくして救急車が到着。
呼び出したご主人も到着。
無事救急車を見送り、しばらくして連絡が来た。
大腿骨骨折やて・・・・・・・。
手術、リハビリ、3週間の入院。
ほんの一瞬の油断で、大変なことになるわ。
新年から、ほんとに気の毒・・・。
頭打ったりしなかっただけよかったのかもしれないけど。
どうぞお大事に。
早く治して、コーラスに復帰してくださいね。
油断大敵。みなさんも気をつけて。
骨密度の低い私、絶対こけないようにしよう。