忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日買い物に行ったときに、「節分は巻き寿司を作ろう!」と
はりきって材料を買い揃えた。

さて、今日はコーラス。
いつもの午前中の練習+午後も先生が残ってくださって練習=強化練習。

終了後、4人でお茶して、4時半くらいに解散。

車の中で、「お酢が足りないかも・・」と不安になったので
お酢を買って5時過ぎに帰宅。(一昨日買っとけっ!)

家に着いたら、なんと、

携帯がないやん。

最後に携帯を見たのは、三田のショッピングセンターのトイレ。
早速電話してみる。

「2階のトイレに携帯を忘れたと思うのですけど届いてませんか?」

「確かめて連絡しますのでお待ち下さい。」

2分ほどしてかかってきた。

「サービスカウンターに携帯電話1台届いております。」

確かに持ち主が私なのか確かめるため、

「何色ですか?」

「ピンクです。」

「ストラップは?」

「スヌーピーです。」

「待ち受けは?」

「あの・・・嵐の・・・相葉ちゃんです・・・。」

「はい!確かにこの男の人は嵐の方ですね。
間違いないと思いますので、サービスカウンターに預けておきます。」

あー恥ずかし。


そこからが大変。

娘が7時に家を出て吹奏楽に行くので、
それまでに食べ終えないといけない。

下ごしらえも何もせずにコーラスに行ったので、
ご飯炊いて、しいたけ、かんぴょう戻して炊いて、
高野豆腐も炊いて、きゅうり切って、玉子焼いて・・・
お酢混ぜて、巻いて・・・・・・6時半に完成。
食べて、三田まで携帯取りに行きました。

忘れ物、探し物が多いのは時間の浪費やなあ。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No Title
もう、そろそろ落ち着いてください。
akkoちゃん。 2011/02/04(Fri)08:02:19 編集
No Title
めっちゃえらいやん!!!
具、ちゃんと作って巻きずしして・・・。
私なんてニシヤマで買って帰っちゃったもん。
koron-mama 2011/02/04(Fri)10:39:37 編集
No Title
それにしても「なんでやねん」のタイトルに似合わないおしゃれなページになってるし。
koron-mama 2011/02/07(Mon)20:38:47 編集
akkoちゃん。
落ち着きたいのは山々ですが・・・。
あんころ 2011/02/07(Mon)23:04:45 編集
koron-mamaさん
2日前にはりきって材料を買ったことを当日後悔しました。
コーラスのメンバーはみな、「ニシヤマで買って帰ろ。」と言っていました。

タイトル「どうしてかしら。」に変えようかしら。
あんころ 2011/02/07(Mon)23:07:38 編集
No Title
バーテンダー録画して・・良かった・・本質が出てて・・良い子じゃん!
携帯は無くすの嫌で、イラちな私は紐でカバンに括ってあります。3年たっても傷も殆ど付かないから携帯屋さんが不思議がります。カバンの中で他の物と接触しないからね。

関西の太巻きはスッゴク美味です。大学病院時代の同期が神戸のそ○うに旦那さん勤めてて、遊びに行ったらご馳走してくれて、太巻は23年前から甘めの寿司飯で作ってます。近所の甘すぎる煮物はイマイチだけど、太巻だけは別です。京都で修行した関東の寿司屋でバイトしてたので、私は京都風の味付けです。
chorusmama 2011/02/10(Thu)14:32:38 編集
chorusmamaさん
バーテンダー見てくれたんですね。
いい子でしょ。そうでしょそうでしょ。
私もお寿司は甘めの味付けが好きです。
実家の母のお寿司の味がそうだったので・・。
あんころ 2011/02/12(Sat)15:47:39 編集
えらいわ!!
えらいわ!ちゃんと作って~!!
私なんて、貰った太巻き半分にして、
旦那と分けて丸かじりしただけやでぇなぁ。(^O^;)\
ユニコーン 2011/02/13(Sun)02:10:57 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
カントリーミュージック  HOME  春の予感

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]