身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がゆるーく所属している市民オペラ。
12月25日にクリスマスコンサートをします。
前半は、合唱団メンバー有志で、賛美歌など歌います。
ソプラノ、アルト、テナー、バス それぞれ2人ずつのアンサンブルです。
で、後半は、ソリストさん達中心のオペラアリアなど。
そこで、オペレッタ「こうもり」の二幕オープニングをやります。
この場面は、華やかな「こうもり」の中でもひときわ華やかな部分。
何と言っても、オルロフスキー公爵のパーティー会場ですから。
♪歌え~踊れ~夢もきらやかに~派手な~舞踏会の始まりだ~♪
S先生が、ちょっとした寸劇も考えてきて下さって
せりふがあったり、もう、めちゃめちゃ楽しい!!
5年前、私がオペラと出会ったのは、この「こうもり」でした。
ほとんどがその時のメンバーで、ちょっとだけでも再現できるのがめっちゃ嬉しい。
家に帰って、久しぶりにその時のDVD観ましたが、
今観ても、また笑えるわー。
クリスマスコンサート楽しみやわ。
12月25日にクリスマスコンサートをします。
前半は、合唱団メンバー有志で、賛美歌など歌います。
ソプラノ、アルト、テナー、バス それぞれ2人ずつのアンサンブルです。
で、後半は、ソリストさん達中心のオペラアリアなど。
そこで、オペレッタ「こうもり」の二幕オープニングをやります。
この場面は、華やかな「こうもり」の中でもひときわ華やかな部分。
何と言っても、オルロフスキー公爵のパーティー会場ですから。
♪歌え~踊れ~夢もきらやかに~派手な~舞踏会の始まりだ~♪
S先生が、ちょっとした寸劇も考えてきて下さって
せりふがあったり、もう、めちゃめちゃ楽しい!!
5年前、私がオペラと出会ったのは、この「こうもり」でした。
ほとんどがその時のメンバーで、ちょっとだけでも再現できるのがめっちゃ嬉しい。
家に帰って、久しぶりにその時のDVD観ましたが、
今観ても、また笑えるわー。
クリスマスコンサート楽しみやわ。
PR