忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のコーラスは最高やった!めっちゃ賑わっていた。

欠席者なしの上、
先週入団1人、今週入団1人、見学者1人、
ボイストレーナーの先生も歌いに。
そして、今日初めて、本番のピアニスト。
普段の練習ピアニストは歌う方に。
それから、あるお客様。

久々に部屋がいっぱいになった。

そして、先週まで、必死でレガートに歌ったつもりでも、
録音を聴くと、ブチブチ切れていたのだけど、
今日、よりレガートに歌うコツがちょっとわかったような。

つまり、息なんですよね。うんうん。
ものすごい息をつなぐしかない。
音と音の間に息の谷間を作らない。
音の境目も、同じ息を吐き続ける。
当たり前のことかもしれないけど、そう簡単なことではない。
けど、そのことを意識すると言うよりは、
言葉を大切に丁寧に歌うことを意識すると自然とそれができる。という気がする。
もちろん、理屈では分かっていたけど、
今日は、実感できた。いつもと違う感覚で歌っていた。
やっていると思っていたことは全然足りなかった。


それにしても!!


こんな日に、ボイスレコーダーを忘れていったワタシ・・・あほやん!!


隣のSさんは、今日MDが壊れたみたいで録音できてないし、
Mさんは、マイク差すとこ間違ってて録音できてない。
揃いも揃ってこんな日に~。

アルト側で撮っていたAさんの録音でソプラノの声を聴いたら、
うん!だいぶんレガートになっている。
よっしゃ!!これを忘れないように練習するぞ!!
がんばろー。

もう、楽しすぎて幸せすぎて、どないしたらええのん?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
楽しかったわ
アルト側できいてたらソプラノさんはちゃんと音が細くひとつの音になってる。
それって当たり前かもしれないけどすごいわ~。
メゾさんもアルトも音の幅が広いもん。。。
パート練習でゆっくりしてもらって音がとれる気がしてたけど一緒になったらもうわけわからなくなってついていかれへんかった。
練習しなあかんねんってわかるんだけど。

ボイレコ忘れたときは携帯でもとっとけるんちゃう?
今度録音用にT先生にピアノ伴奏ひいてもらおうかしらん。
koron-mama 2010/09/10(Fri)09:00:46 編集
koron-mamaさん
あんまりプレッシャーに思わず、ぼちぼちでいいからね。
音取りに関しては、アルトさんやメゾさんはソプラノよりずっと難しいもんねえ。
けど、頼りになるお姉さま方がいらっしゃるから・・。
ソプラノもパート練習しなくっちゃ・・・。
あんころ 2010/09/11(Sat)01:28:15 編集
無題
いつもとちがう環境の中で歌うといかに今まで出来ていなかったか、
でもヒントも見つかることあるよね。
それを感じて、つかむことが出来てよかったね。
よろこびやね。
くろにゃんこ 2010/09/11(Sat)09:00:39 編集
くろにゃんこさん
けどすぐ忘れるんよね。
何度も体感しないとなかなか身に付かない。
難しいねー。
あんころ 2010/09/12(Sun)01:44:25 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
個人情報?  HOME  間違い電話

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]