忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっきまで、何時間も掛かって娘の履修届と格闘。

ほんまややこしいわ。

必須科目の合間に選択科目を入れていくのだけど、
私がめがねをかけても見えない細かい字でびっしり書かれた時間割。
そこから、取りたい物を選び、空き時間など無駄な時間が
できるだけないように埋めていく。
もちろん、単位を計算し、ホームページで内容を調べ・・・
前期開講の授業と後期開講の授業があり・・・
ややこしーーーー!!

その学部は、英語がとても厳しくて、第二外国語は必須ではない。
その分、英語に力が入れられ、
うわさによると、卒業時には、ほとんどの学生が英語で
しっかり、コミュニケーションを取れるようになるらしい。

入学式の翌日、3時間かけて、TOEFULのテストがあり、
その点数によって、レベルを2つに分けられ、さらにクラス分けがある。
今日は、その発表の日だった。

娘は、テスト難しすぎて、全然分からなくてほとんど当てずっぽうで書いた。
リスニングなんて、さっぱりわからなくて、眠くなったぐらいだった。
だから、絶対下のクラスに決まっている。上になったら困る。

・・・と言っていたのに、なぜか上のクラスになっていた。

娘「なんでやねん!絶対いやや!そんなんついて行かれへんに決まってる!」
と怒っている。

説明書きに「クラス分けに不満のある人は申し出て下さい。」と書いてあるので
申し出ると言う。何が何でも下のクラスにしてもらうと言うのだけど、
「せっかくそうなったんやから、そんなことせんとき!」とどうにか説得。

「絶対実力とちゃうで。勘が良すぎただけやっ!」

勘が良すぎて運が悪かったらしい。

他に注意書きとして「テストは全力で受けて下さい。」と書いてある。
下のクラスの方が単位を取りやすいので
わざと間違えたりする人がいるのだろうか・・・。

ほんまにどうなることやら・・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
進行  HOME  カヌーに乗る

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]