[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(7日)は、市の合唱祭。
5年ごとにゲストを呼ぶことになっていて
今回は、その5年目に当たり、T混声合唱団に来ていただいた。
T混声合唱団は、先日の関西合唱コンクールで金賞1位となり
2週間後の全日本合唱コンクールへの出場が決まっている実力派。
そして、なんと、その団の先生イコールうちの団の先生なんですわ。
私は例年は、本部の方で、進行に関わっているのだけど、
今年は、ゲストのお世話役みたいな感じになっていました。
なんといっても、70名以上で来て下さるので大変。
練習場所の準備、お弁当の準備、移動手段、ホールでの段取り・・・
どうにかスムーズに運び、一安心。
で、当然私達も出演です。
今の先生に来ていただいて初めてのステージ。
とにかく大切に歌いました。楽しかった~。
私達の後は、いよいよゲストT混声合唱団の演奏。
ホントに、すっごくうまい。
お客さんもたくさんいて、みなさんビックリしておられました。
三田には、あんなにレベルの高い合唱団はないからね~。
私達は・・・前座??だったかも。
終了後は、T混声合唱団とうちの団と合同で打ち上げ。
「駅から近くて、三田のおいしいものを堪能できて、60人くらい入れて、
手頃な値段。」というリクエスト。
げげーハードル高い!!と探したら、1軒だけ発見。
期待通り、質も量も大満足。あれであのお値段は安い!
駅から5分ほどだし、70人の部屋。
もう、ぴったりやったわ。
T混声合唱団は、学生さんや20代の団員が多く、
そんな若い人達との宴会なんて久しぶりで
それはそれはエネルギッシュで楽しい。
私は、相変わらず、アホなこと思いついて、
合唱祭で歌った「ゆめのはじまり」の替え歌
「T混声合唱団を応援するまつたけと牛肉の歌」を団で披露。
前日に楽譜作って、合唱祭終了後、打ち上げ参加者でちょっとだけ練習。
作曲者三善晃さんに怒られそうな歌詞だけど
めーーーーっちゃ受けて、大爆笑してくれて良かった。
朝8時に家を出て、帰ったのが夜11時頃。
ほんとにほんとに楽しい1日でした。
お店もちょうどよかったようで本当によかった^^
合唱祭、めっちゃ楽しかったわ。
子どもらのステージはちょっとはらはらどきどきやったけど、自分の時はとにかく楽しかった。
先生がそれでばっちし、ってOKサインを私に出してくれてるのもめっちゃうれしかったし。
え?私へのサインちゃうって??