[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本の大地震で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
テレビで惨状が明らかになるにつれ、本当に心が痛いです。
こんな大変な時は、与党も野党も協力できる。
世界各国が協力を申し出てくれる。
いつもそうあってほしい。
今の世界は、いろんな意味で一触即発の危機。
与党だ野党だ、アメリカだ中国だ日本だ・・・・
そんなこと言ってる場合ではない。
この地震が、せめて、せめて・・・その教訓になれば・・・・
家族を探しておられる方が、一人でも多く再会できますように。
そして到着したホテルはとってもステキ。
カフーフチャクリゾートコンドホテル。
どうしても覚えられへん。今、また調べました。
では、写真をどうぞ。
リビングルーム
ベッドルーム1
ベッドルーム2
キッチン
お風呂
バルコニーからの夜景
水色のところはプールです。
どっちのベッドルームで寝るか迷った末、1の方で。
疲れていたので爆睡しました。
翌朝目覚めて、バルコニーに出てみると、
目の前にきれいな海が・・・・。
朝食のあと、ホテルの庭を散歩。
南の島やわー。
ほんとに、私は、寒いのはいや。南の島に住みたいくらいです。
そして、荷物をまとめてチェックアウト。
美ら海水族館に向けて、ドライブ開始~。
続く
某委員会で担当している「グリーンコンサート」本番が19日に迫り、
準備が佳境に入り、忙しい日々。
出演者である加藤先生とメールで何度も打ち合わせしながら進めてきたのだけど、
昨日、ホール打ち合わせと、準備についてのスタッフ打ち合わせ、
今日はプログラムを発注した。
あとは、お弁当の手配や、当日の看板などの作成・・・・・。
チケットの売れ行きは・・・今のところ苦戦しております。
お時間のある方どうぞいらしてください。
チケットはもちろん当日券もありますが、
私に連絡くだされば用意いたします。
ちなみに、本日発注したてのプログラムをどうぞ。
読める?無理かな・・・。
そんなこんなでブログも滞りがちですが、
また、引越しの話みたいに、めんどくさくならないうちに
明日は沖縄の続きをUPしよっと。
伊丹空港11時発の飛行機は満席。
離陸前にCAさんが客席を回っていて、私の後ろのおばさんに
CAさん「お足元のお荷物は、前の座席の下に入れていただけますか。」
おばちゃん「入れようと思ったけど、入らへんねん。」
CAさん「もう少し中央に寄せていただいたら入ると思いますよ。」
おばちゃん「いや、むり。」
CAさん「それでしたら、上の荷物入れにもまだ余裕がありますのでそちらにお入れ下さいますか。」
おばちゃん「上はいややねん。降りるとき忘れるやろ。」
CAさん「私が下ろしに参りますよ。」
おばちゃん「そんなん悪いからいいわ。」
なんやそら!!
隣やったら、「安全のためですから従ったらいかがですか?」と言うところやけど
振り向いてまで言うのもなあ・・・と黙ってた。
これやからおばちゃんは困るわ。って私もおばちゃんやけど。
さて、約2時間で無事那覇空港到着。
レンタカー屋さんの送迎車でお店に向かい、車を受け取る。
それから、ガイドブックで調べた沖縄そばのお店に向かった。
途中に、巨人軍がキャンプ中の球場の横を通り、車渋滞。
やっと着いたと思ったら・・・そのお店はなくなってた。
数年前のガイドブックやから・・・・あかんわ。
しかたなく、別のお店にナビを合わせて出発。
そしたらまた、その球状の横を通ってまたまた渋滞に巻き込まれる。
おなかぺこぺこでたどり着き、お昼にありついたのは3時。
おいしく食べて、「沖縄ガラス工房」(やったかな。)に向かったら、
またまた、その球場の横を通って渋滞。
で、ガラス工房でコップ作って出てきたら5時。
7時に晩御飯を予約しているお店までナビを見たら約1時間。
どこかに寄りながら行こうとそのお店にナビを合わせて出発。
ほんなら!!!またその球場の横通るねん。ほんでまた渋滞してるねん!!
つまり、行ったり来たりしとってん。効率悪すぎ。
お店に着いたら、ちょうど7時。なんだかなあ・・・
(途中の海沿いの道で、助手席から娘が撮影。)
前の沖縄旅行で気に入ったお店をリピートしてみました。
アグー豚のしゃぶしゃぶコースなんだけどめっちゃおいしい~。
食べ終わったらもうくたくただったので、ホテルに向かいました。
続く
今日(26日)は、フラメンコ「カルメン」の本番。
「群集」の役、エキストラです。
本日の私↓
このブラウス、「はい、息を止めて~」と
レントゲンみたいに言われながら、
二人がかりで、ファスナーを上げるというぴちぴちぶり。
エキストラの控え室では、少しフラメンコを習っていた人が
友達にステップを教えていたので、
私も横に並んで参加。
そしたら、どんどん人が増えて、
大きな鏡の前で、ずらーっと並んでフラメンコだか盆踊りだかわからん踊りが始まる。
最初、控えめな衣装だった人も、アクセサリー足したり、
スカーフ巻いたり、ありったけの髪飾りつけたり、
みんなどんどん派手になっていく。
めっちゃおもしろくて、爆笑しっぱなしでした。
こんな雰囲気↓
さて、ステージですが、すんごい迫力。
こんな本格的なフラメンコを見たのは初めて。
演奏も生だし、ほんとにすごかったです。
漫画のように飛び散る汗。
きっと、最前列のお客さんにかかったやろな。
私たちの出演は2箇所。
群集やるだけだけど、結構演技もしましたよん。
1000席の大ホール、超満員でした。
ほんと楽しかったわ。
これやから、舞台はやめられませんわ。
終演後、カルメン役の方と一緒に
写真を撮ってもらいました。↓
すんごいきれいで、かっこいいのよー。
どう見ても、8頭身と5頭身が並んでるよね。
私も、一週間でいいから、
こんなかっこいい女の人になってみたいもんやわ。