忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東日本の大地震で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

テレビで惨状が明らかになるにつれ、本当に心が痛いです。


こんな大変な時は、与党も野党も協力できる。

世界各国が協力を申し出てくれる。


いつもそうあってほしい。

今の世界は、いろんな意味で一触即発の危機。

与党だ野党だ、アメリカだ中国だ日本だ・・・・

そんなこと言ってる場合ではない。


この地震が、せめて、せめて・・・その教訓になれば・・・・


家族を探しておられる方が、一人でも多く再会できますように。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ホンマに・・・
そうやと思うわ!!
党派がどうの、お金がどうのなんてゆうてる場合ちゃう!
被害が拡大せんように努力して欲しいと思うわ。
ユニコーン URL 2011/03/14(Mon)10:07:01 編集
No Title
秋田からやっと帰ってきたら計画停電なんですが情報が無くてほとんど寝ないで出かけようとしたら鉄道が全く動いておらず自宅待機状態に!ただ生きているだけみたいです。
ハリソン 2011/03/14(Mon)18:29:12 編集
がんばろう東北!
阪神大震災のとき、私は中3でした。
受験を直前に控えた時期の被災。
宝梅中学校の体育館には、3月になっても100人以上
が避難生活を送っていました。
「このままでは卒業式はできない」と先生に言われ
自分たちも諦めていました。
でも、式の前日に避難している人たちが、「自分たちが避難しているために、卒業式ができなくなるのは申し訳ない」と自主的に掃除をしてくれ、ピカピカの体育館で卒業式ができました。

あれから16年。奇しくも31回目の誕生日に起こった未曾有の大災害。被災された方々の心中は察するに余りありますが、何とか立ち直ってほしい。

そう願い続ける日々です。
ともひろ 2011/03/15(Tue)01:30:03 編集
ユニコーンさん
普段から足の引っ張り合いばかりして
肝心なことが何も決まらない。
非常時だけじゃなくいつも協力するところはしてほしいよね。
あんころ 2011/03/19(Sat)01:34:16 編集
ハリソンさん
本当に秋田からの帰宅お疲れ様でした。
停電に関しては情報不足みたいですね。
不自由な生活がしばらく続きますね・・・。
早く落ち着くことを祈っています。
あんころ 2011/03/19(Sat)01:35:47 編集
ともひろさん
そうなんですか・・・。
本当に日本人の国民性は素晴らしいですよね。
諸外国ではそうはいかないでしょう。
どんな状態でも、人間としてのマナーを忘れない日本人、
東北もきっと立ち直れるでしょう。
とはいえ、今の状態、早くどうにかなってほしいですね・・。
あんころ 2011/03/19(Sat)01:40:31 編集
No Title
関東の計画停電はようやく落ち着いてきましたが、東京22区!(何故か足立区がのけものに!)は停電無で、関東を5つのグループにわけて最大3時間が2回、停電するシステムですが、朝6時20分からと夕方6時20分から3時間停電になると結構不便です!今年の夏がもっと心配です!でも、今は福島の原発の方が心配です。
ハリソン 2011/03/24(Thu)22:43:15 編集
ハリソンさん
本当に、計画停電のある地域の方は大変だと思います。
「でも福島の原発が・・」私もそうです。
あんころ 2011/03/30(Wed)00:39:35 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
高校生と歌ってきました。  HOME  沖縄 その3

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]