身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、天橋立までドライブしてきました。
舞鶴道から、京都縦貫に入ると、天橋立の出口で9km渋滞していることが判明。
仕方ないので、1つ前の舞鶴大江で下りて地道を走る。
地道の方が、景色も見られて楽しい。
由良川に沿って走りながら、
ワタシ「由良川が出てくる百人一首の歌、何やったっけ?」
ダンナ「あっ!日本海の魚市場やて!!うまそうやなあ。」
看板を見つけ、
ワタシ「山椒大夫の屋敷跡やて~。そんなんあるんや。」
ダンナ「おー!海鮮丼か~。食いたいなあ。」
さらに
ワタシ「大江山の鬼博物館!おもしろそう。」
ダンナ「・・・・・」
やっぱり話合わへんわ。
舞鶴道から、京都縦貫に入ると、天橋立の出口で9km渋滞していることが判明。
仕方ないので、1つ前の舞鶴大江で下りて地道を走る。
地道の方が、景色も見られて楽しい。
由良川に沿って走りながら、
ワタシ「由良川が出てくる百人一首の歌、何やったっけ?」
ダンナ「あっ!日本海の魚市場やて!!うまそうやなあ。」
看板を見つけ、
ワタシ「山椒大夫の屋敷跡やて~。そんなんあるんや。」
ダンナ「おー!海鮮丼か~。食いたいなあ。」
さらに
ワタシ「大江山の鬼博物館!おもしろそう。」
ダンナ「・・・・・」
やっぱり話合わへんわ。
PR