忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうしても車がもう一台必要や~。

今のマンションは駅から5分ほどなので、
電車で移動もできるけれど、
今度の家は、駅に遠い。

今でさえ、1台の車を3人で取り合いになるのに、
引っ越したらもっとひどくなるのは目に見えている。

今はマンションなので、駐車場を2台分借りるのはもったいないから
何とか1台で我慢しているけれど、
今度は、小さい車なら3台止められる。
もう、買うしかない。

通りがかりの新車も中古車も扱っているお店に一人で立ち寄ってみた。

「あのね、諸経費もぜーーーんぶ込みで、100万円までの中古車ある?」

「ございます。」

「見せて~。あっ。ナビがなかったらどこも行けないから、ナビが必要やし、
バックモニターがなかったら、後ろにぶつけるからそれもいるねん。」

「はい。ついています。」

「それから、ほとんど毎日乗るから、燃費のいい車ね!」

「これはどうですか?お渡しできる状態にして100万くらいですよ。」

と、濃いグレーのフィット。走行距離15000km。
ナビ付き。車検付き。

なんか、カラフルな色のアーチの下に「店長お勧め」と書いて置いてある。


それも含めて、3台ほど見積もりを作ってもらった。


で、帰ろうとして、ふと目に留まったプリウス。
薄い抹茶みたいなグリーン。

「プリウスいいなー。」という私に、

「150万には収まりますよ。」

ということで、またまた事務所に舞い戻って、見積書を作ってもらう。

「帰って主人に見せて検討します。行くって言うたら夜連れて来ます。」

車の所まで見送ってくれた店長さん。

「あのー。タイヤ替えた方がいいですよ。
・・って言うか、ツルツルですやん!!これ、危ないですよ。
もうすぐ、ワイヤー出てきますよ。」

「えー!減ってるのは分かってたからもうしばらくしたらスタッドレスにして、
戻すときに新しくしようかと思ってたんやけど。」

「いや、今すぐの方が・・・。こんなに減ったタイヤ初めて見ましたわ。」(プププと笑う)

そう言われると、めっちゃ気になる。
その足でオートバックスへ。

「あららーよう乗りましたね。よう減ってますわ。」(プププ)・・また笑われた。

「替えてくれる?」

「はい。タイヤ選びましょか。」

「わからないから、普通にみんなが使うやつにして。」

「このお車ですと、今あるのは2種類で、35000円と16000円です。」

「えらい違いやん。中間はないん?」

「16000円のは特価で、もともと28000円ですよ。」

「じゃあそれ!!」


・・・とめでたくタイヤも入れ替え、その夜ダンナを車屋さんに連れて行き、

ダンナいわく。

「暗くてわからん。」


確かに!!


というわけで、また週末に行くことになりましたとさ~。

 

PR

あーもー忙しい!!

何でかというと、1週間後に引っ越しをするから。
その状態で毎日ヒマなんてことはあり得ない。

家を決めるのに、それはもういろいろあり、
その顛末をブログに書こうと3話くらいまで書いたけど、
もう、私的には「今更」って感じになり、どうでもよくなったので、

すべて

割愛

させていただきます。


結論のみを手短に。

11月20日に、今のマンションから車で15分ほどのお家に引っ越します。

以上。


とにかく、忙しすぎて、フラフラであります。


明日も大変・・・・。

 

昨日(7日)は、市の合唱祭。

5年ごとにゲストを呼ぶことになっていて
今回は、その5年目に当たり、T混声合唱団に来ていただいた。
T混声合唱団は、先日の関西合唱コンクールで金賞1位となり
2週間後の全日本合唱コンクールへの出場が決まっている実力派。

そして、なんと、その団の先生イコールうちの団の先生なんですわ。

私は例年は、本部の方で、進行に関わっているのだけど、
今年は、ゲストのお世話役みたいな感じになっていました。

なんといっても、70名以上で来て下さるので大変。

練習場所の準備、お弁当の準備、移動手段、ホールでの段取り・・・
どうにかスムーズに運び、一安心。


で、当然私達も出演です。
今の先生に来ていただいて初めてのステージ。
とにかく大切に歌いました。楽しかった~。

私達の後は、いよいよゲストT混声合唱団の演奏。
ホントに、すっごくうまい。
お客さんもたくさんいて、みなさんビックリしておられました。
三田には、あんなにレベルの高い合唱団はないからね~。
私達は・・・前座??だったかも。


終了後は、T混声合唱団とうちの団と合同で打ち上げ。
「駅から近くて、三田のおいしいものを堪能できて、60人くらい入れて、
手頃な値段。」というリクエスト。
げげーハードル高い!!と探したら、1軒だけ発見。

期待通り、質も量も大満足。あれであのお値段は安い!
駅から5分ほどだし、70人の部屋。
もう、ぴったりやったわ。

T混声合唱団は、学生さんや20代の団員が多く、
そんな若い人達との宴会なんて久しぶりで
それはそれはエネルギッシュで楽しい。

私は、相変わらず、アホなこと思いついて、
合唱祭で歌った「ゆめのはじまり」の替え歌
「T混声合唱団を応援するまつたけと牛肉の歌」を団で披露。
20101108-01.JPG













前日に楽譜作って、合唱祭終了後、打ち上げ参加者でちょっとだけ練習。

作曲者三善晃さんに怒られそうな歌詞だけど
めーーーーっちゃ受けて、大爆笑してくれて良かった。

朝8時に家を出て、帰ったのが夜11時頃。
ほんとにほんとに楽しい1日でした。

ゆきこさん。

お葉書ありがとうございました。

そのお葉書、絶対家の中にあるのですが
どうしても見当たらないんです。
すみません・・・・・。

連絡先が分かりません。

これを見られたら、合唱団のページからメール下さい。

よろしくお願いします。
ある会合の日時と場所を決めるのに、みんなの都合を聞いた。

そして、調整した。

そして、場所を決めた。

そして、みんなに連絡した。


そして、次の日、気付いた。


私、その日のその時間、
約束あるやんかっ!!




しかたないから、私がその約束をキャンセル。


人の都合聞く前に、自分の手帳何で見てへんねん。

あほやわ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]