身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘の大学の学生用駐車場。
学生用だけど有料。
けど、回数券もある。
普通は、10回分の価格で11回使えるとかやん。
それが回数券の常識やん。
ということは
1回500円の駐車料金なので、
5000円の回数券を買うと、11回
と思うやん。
それが、
なんと
なんと
75回停められるねんて!!
どんな割引率や。
そんな回数券初めて聞いたわ。
学生用だけど有料。
けど、回数券もある。
普通は、10回分の価格で11回使えるとかやん。
それが回数券の常識やん。
ということは
1回500円の駐車料金なので、
5000円の回数券を買うと、11回
と思うやん。
それが、
なんと
なんと
75回停められるねんて!!
どんな割引率や。
そんな回数券初めて聞いたわ。
PR
土曜日、合唱団のメンバー8人で
シンフォニーホールへ。
4時に着いてチケットを引き換え、6時の開演までに夕食。
すんごい土砂降りの雨の中、近くの中華料理屋さんへ。
4時15分くらいに到着。
「5時開店」と書いてある。
ワタシなら、そこであきらめる。
雨に濡れながらも別の店を探す。
でも、さすが我が団長さん!!
すたすたと入っていき、交渉して、なんと開けさせた!すごいっ!
素晴らしい演奏を堪能した後、帰途についた。
JRの中でしゃべっていたら、近くに座っていた女の人が
「この電車、速くないですか?」と話しかけてきた。
そういえば・・・何か、速い。
電車が飛び跳ねている。(気がする。)
一旦そう思ったら、絶対速い感じがして、怖くなる~。
あの、悪夢の脱線事故の、あの路線である。
もう、駅に着くまで気が気じゃない。
帰って、ダンナと娘に言ったら
「そんなもん気のせいや。」
「そんな気がするだけや。」
とバカにされた。
けど、絶対速かったと今でも思う。あー怖かった。
シンフォニーホールへ。
4時に着いてチケットを引き換え、6時の開演までに夕食。
すんごい土砂降りの雨の中、近くの中華料理屋さんへ。
4時15分くらいに到着。
「5時開店」と書いてある。
ワタシなら、そこであきらめる。
雨に濡れながらも別の店を探す。
でも、さすが我が団長さん!!
すたすたと入っていき、交渉して、なんと開けさせた!すごいっ!
素晴らしい演奏を堪能した後、帰途についた。
JRの中でしゃべっていたら、近くに座っていた女の人が
「この電車、速くないですか?」と話しかけてきた。
そういえば・・・何か、速い。
電車が飛び跳ねている。(気がする。)
一旦そう思ったら、絶対速い感じがして、怖くなる~。
あの、悪夢の脱線事故の、あの路線である。
もう、駅に着くまで気が気じゃない。
帰って、ダンナと娘に言ったら
「そんなもん気のせいや。」
「そんな気がするだけや。」
とバカにされた。
けど、絶対速かったと今でも思う。あー怖かった。
ある方からの電話。
「今日な、U市民センター行ってきてな、
・・・中略・・・
ふと見たら、ティッシュ配ってる人らがいててん。
ほんでな、その中に、○○先生の奥さんがいてはってな、
あんた、○○先生知ってるやろ?」
「いえ、知りません。どなたですか?」
「鼻で笛吹いとる人や!」
はぁ?
一体、何の先生ですか???
「今日な、U市民センター行ってきてな、
・・・中略・・・
ふと見たら、ティッシュ配ってる人らがいててん。
ほんでな、その中に、○○先生の奥さんがいてはってな、
あんた、○○先生知ってるやろ?」
「いえ、知りません。どなたですか?」
「鼻で笛吹いとる人や!」
はぁ?
一体、何の先生ですか???
行って来ました。
郵便局(またかいっ!)
お金を払いに。
14500円。
7000円 X 2 + 500円(手数料)
嵐のコンサート代金。
知らなかったんだけど、まずお金を払い込んでから抽選。
はずれたらお金が返ってくるというシステム。
当たりますように・・・・・・。
窓口で私の名前を見た郵便局の人「○○○さんのお母さんですか?」
げげっ。私が嵐のチケット申し込むのはやっぱり無謀だったか!!
私「いえ・・・・あの・・・・本人ですけど・・・・」
郵「あっ。失礼しました。同じ名前の人を知っているもので。」
私「同じ町内に同姓同名の方がいらっしゃるんです。」
郵「やっぱり。その方を知ってるのでお母さんかなあと。」
私「年賀状が間違って来たりしますわー。」
郵「そうですか。失礼しました。」
よかった。「なんでこんなおばはんが嵐のチケットやねん。」
と思われたんかと思った。
と、安心して車に乗り、よく考えたら、その同姓同名の人は
何歳か知らないけど、子どももいる主婦。
そのお母さん??別の意味で失礼やんかっ!!!
郵便局(またかいっ!)
お金を払いに。
14500円。
7000円 X 2 + 500円(手数料)
嵐のコンサート代金。
知らなかったんだけど、まずお金を払い込んでから抽選。
はずれたらお金が返ってくるというシステム。
当たりますように・・・・・・。
窓口で私の名前を見た郵便局の人「○○○さんのお母さんですか?」
げげっ。私が嵐のチケット申し込むのはやっぱり無謀だったか!!
私「いえ・・・・あの・・・・本人ですけど・・・・」
郵「あっ。失礼しました。同じ名前の人を知っているもので。」
私「同じ町内に同姓同名の方がいらっしゃるんです。」
郵「やっぱり。その方を知ってるのでお母さんかなあと。」
私「年賀状が間違って来たりしますわー。」
郵「そうですか。失礼しました。」
よかった。「なんでこんなおばはんが嵐のチケットやねん。」
と思われたんかと思った。
と、安心して車に乗り、よく考えたら、その同姓同名の人は
何歳か知らないけど、子どももいる主婦。
そのお母さん??別の意味で失礼やんかっ!!!