忍者ブログ
身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーん恐れていたものが来ました。

30,050円也。

電気代の請求書。

ちょっとひどくないですか?一戸建てだとこんなもんですか?
エアコンつけっぱなし、
洗濯物が乾かない日は、浴室暖房で乾かし、
調子に乗りすぎました。
今度から、マメに節約するわ。

しかしさぶい。

今日の犬の散歩は、ほんとに寒すぎました。

20110116.gif













ころんころんで悪かったな。
あんたの湯気のたったウンコ拾うのいややし。


今日は、朝、雪のため、楽しみにしていた市民オペラの練習も中止となりました。

連絡が来たとき、途中までお化粧していたのだけど
中止と聞いて、化粧も中止。
一日、中途半端なお化粧で、そのまま過ごしてしまいました~。
明日も寒いんやろなー。

さ、おぜんざい食べよ。
 

PR
20110115.JPG














行って来ました。

小中公平さんのフルートコンサート。

今まで、「小中君」と、君呼ばわりしていたことを深くお詫び申し上げます。
今後、「小中様」とお呼びしたいと思います。

彼のフルートをこんなにちゃんと聴いたのは初めてだったのですが、
めーーーっちゃよかった!
たった一本のフルートは思えない多彩な音色。
お世辞抜きでほんとに素晴らしかった。
フルートで教育大を卒業し、現在声楽で大学院に在学中という学生さんなのに
ソロコンサートですよ。
郷の音小ホールは、ほぼ満席。すんごいやん。

バッハやモーツァルトに加えて、全然知らない作曲家のフルート曲多数。
大体そういう時は、知らない作曲家の曲はちょっと退屈して
バッハやモーツァルトを主に聴く・・というド素人の私ですが、
「わーこんな曲があったんや~!フルートいいなー!」と夢中になって聴いていました。
しゃべりもおもしろい!ようしゃべる!!さすが関西人。

演奏後、「ブラボー!」の声と割れんばかりの大拍手。
なんだか、うるうるうるっとしてしまった私。
初ソロコンようがんばったよー。よくやった!!えらい!

アンコールにフルートを持って登場。
お辞儀をして、始まった伴奏が「オーソレミオ」。
「えっ?これ吹くの?」と思った瞬間、歌い出すと言うサプライズまであったりして。

声楽もやってることを知ってるから「なるほど!」って感じだったけど
知らない人は、相当驚いていました。

彼には、昨年、私が所属するある委員会で主催し、担当させてもらった
「小学生のためのコーラス教室」での講師をやってもらいました。
現在は、少年少女合唱団の指導員でもあり、
一時は、人数が一桁にまで減ってしまい存在も危ぶまれていたその合唱団を
見事再生させつつあります。

なんだか、三田の宝やね。おばちゃん、嬉しいよ。(って、私三田市民ちゃうけど)

冬は寒いから大嫌いな私。

もうすぐ2月がやってくると思うだけで、気が滅入る。

でも!

2月4日から始まるドラマ「バーテンダー」。
相葉ちゃんが主演です。

これがあると思うと、嫌な2月も乗り越えられそうな気がします。


「マイガール」以来、2回目の主演ドラマ。

確か、去年の11月23日に正式に発表になったと思うのだけど
その日に、ファンの人のブログで知った私は
「やったー!!」と思わず叫びました。

嵐のメンバーのドラマが続いていたので、
そろそろ相葉ちゃんの主演ドラマがあればいいのに・・と思っていた矢先。


そして、今、「バーテンダー大作戦」という番宣の特集がありました。

これも、ずっと楽しみにしていたのだけど、
相葉ちゃんの、くるくるの黒目がちな目と、きれいな手が印象的。
相変わらずの丁寧な喋り方でいろんな人とお酒を通じて会話。
ほんとに感じのいい人やわ。

女芸人に囲まれていたとき、「この中で付き合うなら誰?」という質問に
椿鬼奴を選んだ・・・何となくわかる気がした。

主題歌は嵐の新曲「Lotus」♪

2月なんか怖くないぞっ!
寒さになんか負けないぞっ!

「バーテンダー」ほんとにほんとに楽しみです。
金曜日の夜11時台、6chです。2月4日スタートです。
よかったら見てください。
 

私って、悲しいくらいに帽子が似合わない。

ぺこちゃんみたいな輪郭だからだと思うのだけど、
似合う帽子に出会ったことがない。

マンションのときと違って、毎日2回、きっちり犬の散歩をするようになり、
顔と耳が寒くて仕方ない。
だから、どうしても毛糸の帽子が欲しいのだけど、
買いに行って被ってみて鏡を見て、自分で笑う。
娘も横で爆笑する。

だから、寒くても我慢して散歩してたけど、
よく考えたら、犬の散歩してる人の顔なんか誰もよく見ない。
見るのは犬の方だ。

そう思って、ほんまに似合わないけど毛糸の帽子を買った。

もう全然寒さが違う。
別にこれで電車に乗るわけでもなく、買い物に行くわけでもなく
家の周りを歩くだけやねんから、めーっちゃヘンやけどいいわ。

それにしても、帽子の似合う人がうらやましいわ。

ひっさびさのコーラスでした。
ひっさびさと言っても、お正月休みで1回抜けただけやけど、
ひっさびさの感じやった。

今日は、ボイストレーナーの先生によるボイストレーニング。
私って、高校と大学でコーラスをやり、
その後ブランクはあるけど、今の合唱団に入って13年目。

これだけやっても、歌うことの基礎である「発声」は難しい。
一体何年やったら「できた」と言えるのでしょうか。
おそらく、そんな日は来ないんやろな。
それでも、ちょっとでもいい声を目指して頑張るしかない。


で!!
練習後、みんなでランチして、お店を出た時のこと。
お店の駐車場で、「お疲れ様でした~!」と解散したら
後ろで「キャー!」と悲鳴。
あわてて駆け寄ると、団員のお姉さまがこけている。

車止めにつまづいて、太ももからお尻を思い切り打ったらしい。
全く動けない。
どうにか、別の団員さんが車の後部座席に座らせてあげたけど、
足を中に入れることが出来ない。

雪が降ってくる。めっちゃ寒い。

心当たりの病院何軒かに電話してみたけど
時間外だったり、休診だったりで、断られる。

もう、こうなったら救急車しかない。

というわけで、私が119番。
「救急ですか?消防ですか?」
「救急車お願いします。」

容態と場所を説明して電話を切ったら
GPSが働いたみたいで、GPSの画面が表示された。すごいっ!

しばらくして救急車が到着。
呼び出したご主人も到着。

無事救急車を見送り、しばらくして連絡が来た。
大腿骨骨折やて・・・・・・・。
手術、リハビリ、3週間の入院。

ほんの一瞬の油断で、大変なことになるわ。
新年から、ほんとに気の毒・・・。
頭打ったりしなかっただけよかったのかもしれないけど。

どうぞお大事に。
早く治して、コーラスに復帰してくださいね。

油断大敵。みなさんも気をつけて。
骨密度の低い私、絶対こけないようにしよう。
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あんころ
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/20
職業:
主婦
趣味:
音楽 コーラス オペラ
ブログ内検索
アクセス解析
前のページ   次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]