身の回りの「なんでやねん!」を見つけよう~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達Mさんが、
「火曜日10時からNHKのドラマにはまってるねん。今日が2回目やから観て!」
と言うので、にのちゃんの「フリーター家を買う」のあとNHKに替えて観てみた。
鈴木京香さん主演のとっても色っぽいドラマ。
えーーーNHKがこんなん流していいん?というシーンも。
終わってMさんからメール。
M「どう?ちょっと気にならない?」
私「とっても。来週も観るわ。けど、家族で観るドラマやない。
来週から録画して一人で観る。」
M「そうそう。一人がいい。楽しみが出来たわ。」
私「なんか、お互い潜在願望があるかも。」
M「私もそう思う。」
私「こわこわこわこわこわこわこわっ!」
M「残念ながら鈴木京香みたいな魅力がないからなあ。」
私「現実は厳しいなあ。」
M「私らって大丈夫?笑ってしまうわ。」
私「ほんまやし。おばはんが何言うてんねん!の世界や。」
ほーんまに、あほちゃうか~。
「火曜日10時からNHKのドラマにはまってるねん。今日が2回目やから観て!」
と言うので、にのちゃんの「フリーター家を買う」のあとNHKに替えて観てみた。
鈴木京香さん主演のとっても色っぽいドラマ。
えーーーNHKがこんなん流していいん?というシーンも。
終わってMさんからメール。
M「どう?ちょっと気にならない?」
私「とっても。来週も観るわ。けど、家族で観るドラマやない。
来週から録画して一人で観る。」
M「そうそう。一人がいい。楽しみが出来たわ。」
私「なんか、お互い潜在願望があるかも。」
M「私もそう思う。」
私「こわこわこわこわこわこわこわっ!」
M「残念ながら鈴木京香みたいな魅力がないからなあ。」
私「現実は厳しいなあ。」
M「私らって大丈夫?笑ってしまうわ。」
私「ほんまやし。おばはんが何言うてんねん!の世界や。」
ほーんまに、あほちゃうか~。
PR
10月20日より続く
チラシやインターネットで家を探しつつ、
一方では支払いの計算。
いろいろ調べているうちに、我が家のように、ものすごく損をして家を売り、
新たにローンを組んで購入する場合、
その損をした分と収入が相殺され、税金が戻ってくることが分かった。
つまり、-2000万なら、過去にさかのぼって2000万円の収入が
なかったことになり、仮に年収1000万なら、2年分の税金が丸々戻ってくる。
それ+その後、ローン減税で戻ってくる税金を全額繰り上げ返済に回せば??
最初は、現在の支払いとほぼ変わらない支払いで長いローンを組み、
繰り上げ返済で期間を短縮していく。
定年までに完済できるローンしか組まない!にこだわっていたダンナをどうにか説得。
最後は、マンションに住んでいたらどっちみち払わなければならない管理費分くらいの
支払いになればいい。
・・・・もちろん、娘が大学を卒業したらちょっとは出来るであろう貯金もなるべく
繰り上げ返済に回すようにしていく。
となると、何とか、一戸建てを買っても大丈夫とわかった。
ん?メンテナンスの費用??それは・・・なんとかするっ!!この際無視。ええんかいな。
ま、それでもね、高~い上等のお家は無理なので、
なるべく安くて、なるべく新しくて、なるべく交通の便が良くて・・・
って、何か妥協しないとダメなんだけど~。
インターネットで探しては、小栗旬似の不動産屋のお兄さんに電話して、
「連れて行って~。」とお願いして、いっぱい見に行った。
「いいですよ~。ボク、いくらでも付き合いますよ~。」と快く迎えに来てくれて
そのたびにその家の資料を用意してくれて、申し訳ないやらありがたいやら・・。
続く
チラシやインターネットで家を探しつつ、
一方では支払いの計算。
いろいろ調べているうちに、我が家のように、ものすごく損をして家を売り、
新たにローンを組んで購入する場合、
その損をした分と収入が相殺され、税金が戻ってくることが分かった。
つまり、-2000万なら、過去にさかのぼって2000万円の収入が
なかったことになり、仮に年収1000万なら、2年分の税金が丸々戻ってくる。
それ+その後、ローン減税で戻ってくる税金を全額繰り上げ返済に回せば??
最初は、現在の支払いとほぼ変わらない支払いで長いローンを組み、
繰り上げ返済で期間を短縮していく。
定年までに完済できるローンしか組まない!にこだわっていたダンナをどうにか説得。
最後は、マンションに住んでいたらどっちみち払わなければならない管理費分くらいの
支払いになればいい。
・・・・もちろん、娘が大学を卒業したらちょっとは出来るであろう貯金もなるべく
繰り上げ返済に回すようにしていく。
となると、何とか、一戸建てを買っても大丈夫とわかった。
ん?メンテナンスの費用??それは・・・なんとかするっ!!この際無視。ええんかいな。
ま、それでもね、高~い上等のお家は無理なので、
なるべく安くて、なるべく新しくて、なるべく交通の便が良くて・・・
って、何か妥協しないとダメなんだけど~。
インターネットで探しては、小栗旬似の不動産屋のお兄さんに電話して、
「連れて行って~。」とお願いして、いっぱい見に行った。
「いいですよ~。ボク、いくらでも付き合いますよ~。」と快く迎えに来てくれて
そのたびにその家の資料を用意してくれて、申し訳ないやらありがたいやら・・。
続く
昨日は、午前中、娘の大学の大学祭に行き、
午後から、うろうろとあちこち用事を済ませにうろついていたら
だんだん頭が痛くなってきて、気持ち悪くなって・・
これはやばい!とマッサージへ。
「背中が鉄板」と言われました・・・。
晩ご飯は、前日からおでんを炊いていたし
いただいた枝豆もあったので、それで済ませ、
とにかくしんどいのでお風呂に入って、
頼みの娘は大学祭の打ち上げでいないので、
お皿も洗わず、片づけもせず、10時に寝ました。
さて、目が覚めて・・
「朝かな?」と思ったら、1時。
1時かいなっ!!とまた寝る。
次に、目が覚めたら、2時。
なんでやねん!!とまた寝る。
そして、目が覚めたら、4時。もう眠くない。
お布団の中で、携帯からmixi見て・・
朝の4時から足跡付けたり、ハッピータワーのお客さん盗んだりしてすみません。
寝よう寝ようと努力しても眠れず、6時過ぎたので起きました。
早く寝たらかえって寝不足になるわっ!
午後から、うろうろとあちこち用事を済ませにうろついていたら
だんだん頭が痛くなってきて、気持ち悪くなって・・
これはやばい!とマッサージへ。
「背中が鉄板」と言われました・・・。
晩ご飯は、前日からおでんを炊いていたし
いただいた枝豆もあったので、それで済ませ、
とにかくしんどいのでお風呂に入って、
頼みの娘は大学祭の打ち上げでいないので、
お皿も洗わず、片づけもせず、10時に寝ました。
さて、目が覚めて・・
「朝かな?」と思ったら、1時。
1時かいなっ!!とまた寝る。
次に、目が覚めたら、2時。
なんでやねん!!とまた寝る。
そして、目が覚めたら、4時。もう眠くない。
お布団の中で、携帯からmixi見て・・
朝の4時から足跡付けたり、ハッピータワーのお客さん盗んだりしてすみません。
寝よう寝ようと努力しても眠れず、6時過ぎたので起きました。
早く寝たらかえって寝不足になるわっ!
ちょっと前から、洗濯機の中蓋の蝶番が緩みかけてて、
脱水の時に、がたがた音がしていたのだけど、
昨日、いきなり、
ガタガタ バタンバタン がががががーー
ガッタンガッタン ゴゴゴゴッ!
と、すんごい音がした。
見たら、中蓋が完全に取れて、洗濯機の中で踊ってるやん。
で、そのあと、ご飯炊いていて、ふと見たら、炊飯器の蓋空いてるやん。
赤子泣いても蓋取ったらあかんのに。
まあ、ちゃんとご飯は炊けてたからよかったけど。
これも壊れるんか??
昨日は、「蓋が壊れる日」やったわ。
帰ってきたダンナに、取れた洗濯機の蓋を見せたら
「どうやって取ってん!」やて。
なんでやねん。誰がわざと取るねん。
取れたに決まってるやろっ!
脱水の時に、がたがた音がしていたのだけど、
昨日、いきなり、
ガタガタ バタンバタン がががががーー
ガッタンガッタン ゴゴゴゴッ!
と、すんごい音がした。
見たら、中蓋が完全に取れて、洗濯機の中で踊ってるやん。
で、そのあと、ご飯炊いていて、ふと見たら、炊飯器の蓋空いてるやん。
赤子泣いても蓋取ったらあかんのに。
まあ、ちゃんとご飯は炊けてたからよかったけど。
これも壊れるんか??
昨日は、「蓋が壊れる日」やったわ。
帰ってきたダンナに、取れた洗濯機の蓋を見せたら
「どうやって取ってん!」やて。
なんでやねん。誰がわざと取るねん。
取れたに決まってるやろっ!
10月16日より続く。
その週末、見に行くマンションの前で待ち合わせした不動産屋のお兄さんは
小栗旬に似たイケメン。
そのマンションで売り出している4~5軒を見せてもらった。
確かに広い。たいてい100平米以上あるし、135平米とか、
一戸建てより広いんちゃうん?というところもある。
そんなに広くてリフォーム済みでも1000万円を切っている。
でも、ダンナの出勤に不便。
娘は、歩いて大学に行けるけど。
そして、管理費+修繕積立金+駐車場で4万円くらい。
固定資産税が20~24万円。
そこで思った。
それをローンに組み入れたら、安い一戸建て買えるかも?
でも、ダンナは、定年までに完済できることを絶対条件にしているので
それやったら、やっぱり無理や。
ほな、マンションか。
けど、管理費などがもったいない。
ほな、一戸建て?
いや、そうなったら定年までに完済できない。
・・・・・・・・・・・とぐるぐるぐるぐるまわって、ワケ分からなくなって
めんどくさくなって辞めようかと思ったけど
やっぱり、ダンナの年齢から言っても、低金利というところから見ても、
「もうちょっと広い家に住む。」のは、このチャンスを逃したら一生無理になる。
と、言い聞かせて、チラシとインターネットで家を探す日々は続きました。
続く。
その週末、見に行くマンションの前で待ち合わせした不動産屋のお兄さんは
小栗旬に似たイケメン。
そのマンションで売り出している4~5軒を見せてもらった。
確かに広い。たいてい100平米以上あるし、135平米とか、
一戸建てより広いんちゃうん?というところもある。
そんなに広くてリフォーム済みでも1000万円を切っている。
でも、ダンナの出勤に不便。
娘は、歩いて大学に行けるけど。
そして、管理費+修繕積立金+駐車場で4万円くらい。
固定資産税が20~24万円。
そこで思った。
それをローンに組み入れたら、安い一戸建て買えるかも?
でも、ダンナは、定年までに完済できることを絶対条件にしているので
それやったら、やっぱり無理や。
ほな、マンションか。
けど、管理費などがもったいない。
ほな、一戸建て?
いや、そうなったら定年までに完済できない。
・・・・・・・・・・・とぐるぐるぐるぐるまわって、ワケ分からなくなって
めんどくさくなって辞めようかと思ったけど
やっぱり、ダンナの年齢から言っても、低金利というところから見ても、
「もうちょっと広い家に住む。」のは、このチャンスを逃したら一生無理になる。
と、言い聞かせて、チラシとインターネットで家を探す日々は続きました。
続く。